基本理念

人的ネットワークを活かして、地域づくりを支援します。

地域づくりの専門家の人的ネットワークを活かし、地域の立場に立ったシンクタンクとして、地域づくりを支援します。

地域づくりプロデューサー等の育成を図ります。

地域づくりの担い手となる「地域づくりの総合プロデューサー」を地域づくり事業を通じて育成します。

地域づくりの初期段階の立ち上がりを支援します。

地域づくりをしたいけれど、何処から始めたら・・・という悩みにお応えするのが、私たちNPOの目的です。本格的なコンサル業務や、実施計画への橋渡しの役割を行います。

専門家との協働で新しい地域づくりを応援します。

地域と専門家が一緒になり、基本的な地域づくりの枠組みを考え、行政の施策に反映していく仕組みを提案します。市民主導の地域づくり事業等の実現を支援します。 です。靜岡地域学会は、県内外の地域づくりの専門家が、そのネットワークを生かし、学際的な切り口で、調査・研究、フォーラムの開催などを行い、それぞれの地域が持つ文化、人材などの資源を生かした継続的な活動を「実践地域学」として地域の中に育ててきました。